無観客開催となった東京オリンピック。 これだけ技術が進歩しているのだから、応援の声だけでも届けることはできるのではないか?と考えていましたが、すでにこのような仕組みが立ち上がっています。 ↓ 「TOKYO 2020 Share The Passion」公式ページ https://…
YouTubeチャンネルを運営するに当たっては、 YouTubeのトレンドを把握したり、 ライバルとなるチャンネルのリサーチをすることも重要になってきます。 そのため、 リサーチに役立つツールというものが無料のものから有料のものまで色々あるのですが、今回は…
Firefoxというのは、スクリーンショットの撮影機能を備えています。 WEBページのスクリーンショット撮影からオンラインへの保存まで、この機能ひとつでできてしまうのでとっても便利です。 そこで今回は、Firefoxのスクリーンショット機能の使い方を紹介しま…
今回はWindows限定のツールではありますが、無料で便利なスクショツール「Snipaste」を紹介します。 まずこのスクショツール「Snipaste」の主な特徴をまとめると… ・スクショ後、画像編集がすぐにできる(図形、矢印、テキスト挿入、モザイク処理、回転など…
特に業務でWindowsを使う場合に、あちらの仕事、こちらの仕事、と並列で作業を進めなければならないシチュエーションは頻発しますよね。 1つずつ片付けてから次に進みたい所ですがそうもいかない場合に役に立つ機能のお話です。 WindowsでもWindows10での機…
最近のテレワークで使う方も多くなってきているようですが、外出先からパソコンを遠隔操作できるのがリモートデスクトップです。すでに利用されている方も多いとは思いますが、まだ使用したこと無いって方は一度、使ってみてください。試してみてびっくりす…
写真のデータから「人物の切り抜きをしたい」と思ったことはありませんか? 映りの良い自分の写真を切り抜いて、映える背景と合成したいとか。 WEBサイトのバナー画像に切り抜いた人物を乗せたいとか。 かつては、人物の切り抜きは手間のかかる作業でしたが…
あなたはAmazonをよく利用しますか? ある調査によると、15歳から69歳の約70%の方がAmazonを利用しているそうです。 ものすごい利用率ですよね。 またAmazonで何か商品を購入する際には、レビューを確認すると思いますが、中にはやらせレビュー、いわゆるサ…
WordPressで記事を書いていると「過去に書いた記事の文字を一括で直したい」ってことありませんか?! それこそ、記事数が多かったりしたら、ひとつひとつ記事を回って直していくのってかなり手間がかかるし、面倒くさいですよね。 でもご安心ください!そん…
今日は、Google Keep というアプリケーションについてのお話です。 iPhoneとMacを使っていて、同期がとれているいる方にはあまり参考にならないかもしれません。 iPhoneとWindows、AndroidとWindowsを使っている方には参考になるかもしれません。 そもそも、…
最近、動画編集ソフトの需要が急激に伸びています。 まあ、昨今の動画の普及を見れば想像に難くありませんが・・ 以前ならクリエイターが使っていた動画編集ソフトが今では誰でも使うものになってきています。 そこで気になる人が多いのが、どれを選べばいい…
iPhoneの「背面タップ」という機能、ご存じでしょうか? その名の通り、iPhoneの背面をダブルタップ・トリプルタップしたときに、どんな機能を持たせるかを設定できるものなのですが、これ、凄く便利です!! iPhone8以降、最新バージョンの iOS をお使いの…
2021年1月に日本に上陸した、Clubhouseはご存知でしょうか? 音声を使った新しいSNSです。 招待制ということで話題を呼び、また芸能人の雑談も聞けるということで、大変なブームとなりました。 ところがどうも最近は下火になっているようです。 その理由はな…
今回は「WordPressのバックアップ」に関するネタです。WEBサイトを作成する際、必ずと言っていいほど「バックアップ」は必要になります。特にWordPressの場合はバージョンアップしたときなどエラーが起こる可能性がありますし、この時あまり知識がない方は対…